クイックコンタクト

代表取締役/税理士

遠藤 隆明 Endo_Takaaki

1974年5月15日生まれ/埼玉県久喜市出身/資格:税理士資格・認定登録・医業経営コンサルタント/大学まで本格的にラグビーをしていた体育会系税理士。 人と人との信頼関係を一番に大切にする、税理士らしくない!?税理士。 休日は、家族と出かけることが楽しみ。思い立ったら、車で、電車でどこまでも。

体験と活動

ディフェンドでの役割を教えてください

中期経営計画の作成を税理士の立場からサポートしています。
また、お客様に様々なアドバイスをしていく傍らで、ディフェンドの事業立ち上げの実務責任者として、サービスの内容の企画やコンセプトの決定に携わっています。

税理士になったきっかけ

私の実家は、埼玉県で小さな建設業を営んでいます。そのこともあって、小さいころから会社経営というものは身近な存在でした。兄がその会社を継ぐことが決まったときに、「自分はなにが出来るだろう」と考え、選んだのが税理士の仕事なんです。両親が、税理士さんを「先生」と頼りにする姿を見て、息子が税理士だったら、何かあったときに助けになるだろうと思い、20歳のときに本格的に税理士を志し、30歳のときに税理士資格を取得しました。

税理士らしくない税理士を目指す

税理士資格取得まで10年。業界の中では「長くかかったなぁ」と言われることもありますが、私は初めからそのつもりでした。勉強し始めたのが比較的若かったというのもありましたが、何よりの理由は「税理士の先生にこんなこと相談してもいいのだろうか?」と迷う両親を見て、税理士になるなら、もっと敷居の低い、相談しやすい税理士にならなければと感じたからでした。そのために10年かけてでも、勉強だけじゃなく、いろんな経験をすることが大事だと考えたんです。

なので、その10年間は、税理士を目指す人間としては、真面目にやっているのか!?とも言われるような生活もしていたと思います。でも、仕事に、勉強に、遊びに、そしてラグビーにという幅広い経験は、今、凄く活きていると思います。まぁ、受かったから言える話ですけどね(笑)

私は、税理士の仕事も「サービス業」だと思っています。いただく対価は、数字をはじき出した結果に対してだけでなく、お客様からの「信頼」によっていただくものだというのが、私の考えです。もちろん、通常の業務をこなしていれば、一定の満足はいただけます。ただ、真の満足を得るためにはその気持ちが必ず必要だと思っています。

税理士としてのやりがいと葛藤

そうやって、人と人とのコミュニケーションを大事にして税理士の仕事を行うことで、信頼をいただけるお客様の数も増えてきました。

食事に連れていっていただいたり、休日も共にしたりと親しくさせていただけるお客様もいます。何より嬉しいのは、税理士の仕事を超えた「これからの会社の経営の方向性」や「人事」などの相談も受けるようになったときのこと。そういう相談には、本業を忘れてしまいそうになるほど「お客様のために」と熱が入っていたようにも思います。

しかし、一方で、税理士の仕事を超えた相談が本業の仕事を圧迫するようにもなっていることも事実でした。

本来は、いろいろアドバイスを差し上げたい。
でも、片手間でいい加減な助言も出来ない。

「このままでは、実家に来ていた税理士さんと同じだ・・・」

そう思っていたところに、斎藤所長から、ディフェンドの話があったんです。責任の重い仕事だとは感じましたが、専任のスタッフをおけば、企業へ将来に対するアドバイスが存分にできること、税理士の私がこの事業に携わる意義、所長の熱い想いに共感し、(株)ディフェンドの立ち上げに携わることを決意しました。

もっと何でも相談できる税理士に

これからは、ディフェンドを通じて多くのお客様の「将来」のご相談に乗っていきたいと思っています。

特に、今後5ヵ年経営計画を作成することは、税理士の立場から見ても、とても意味のあることだと感じています。実際に自社の経営計画を作成してみたり、作成されたお客様の声を聞いて、改めてその有効性を実感しました。

・ ・・欲しいものを買うために、あれを節約して、いつまでにあれとこれを・・・
よく考えると、個人でもやっていることですよね。会社でも当然必要なことです。

個人的には、今後も堅苦しくない、「何でも相談できる税理士」にもっとなっていきたいと思います。初めてあなたとお会いしたときに、「こんな税理士もいるんだね」って親近感をもってもらえたら嬉しいですね。